行政の方
住宅・建築分野の脱炭素社会実現をサポートします
おりなす設計室は省エネルギー建築の専門家として、自治体の「家庭部門・業務その他部門」の脱炭素社会実現に向けた取り組みを支援しています。
住宅の省エネルギー化を目指した高断熱住宅の普及促進の制度づくりや学校や庁舎などの公共建築物の省エネルギー改修の実証実験となる断熱ワークショップなど、全国各地の取り組みを踏まえて提案いたします。
FLOW
流れ
1.お問い合わせ
まずはお気軽に問い合わせフォームよりご連絡ください。
2.ご面談 ※無料
ご計画の経緯やご家族の皆さんのお話をお聞かせください。
計画予定地の確認なども行い、提案を準備致します。3.ファーストプランご提案
面談の内容を元に計画案を作成・ご提案します。
4.基本設計打合せ
プラン調整を行い、今後の打合せや契約のベースとなるプランを作成します。
5.設計監理業務委託契約
当事務所と「設計監理業務委託契約」を結んで頂き、本格的な設計打合せへと進めていきます。
6.詳細打合せ
細かな仕様決めを進めていきます。
複数回の打合せを重ねて決定していきます。7.施工者選定・工事請負契約
施工して頂く工務店に工事金額の見積りを依頼し、金額に問題が無ければ工務店との「工事請負契約」へと進みます。金額調整のため、プランや仕様の修正を行う場合もあります。
8.工事着手
工事着手後は定期的な現場確認・現場打合せを行います。
9.竣工・引渡し・点検
竣工後に設計者検査・行政機関検査や施主検査を行い、お引渡しとなります。